top of page
asiandocs.png
tora.png
eigasai2025.png
date.png
ad_b.png

鑑賞料:各回 【一般】 当日2,000円(前売1,600円)

会場:ユーロライブ(渋谷)

【学生】 500円 ※学生証の提示をお願いします。

【一日券】 6,000円(前売のみ)

アジアンドキュメンタリーズ

映画祭2025

8月2日(土)~3日(日)

アジアンドキュメンタリーズは、アジアを中心に約40カ国、約360本のドキュメンタリー映画を配信している動画配信サービスです。これらの作品をご覧いただきながら、私たちの生きている世界の様々な問題について考える機会にしていただきたいと、作品をお届けしています。

そして今回、2回目の「アジアンドキュメンタリーズ映画祭」を開催することにいたしました。普段はインターネットでご覧いただいている作品を、映画館の大きなスクリーンでご覧いただき、作品を通してみんなで語り合えればと考えています。ぜひ、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

土曜日の上映作品

8月2日(SAT)

上映時刻:10:30 / 13:00 / 15:45 / 17:30 / 19:45

snowland-card.jpg

スノーランドの子どもたち

8月2日/10:30/93分/ネパール

トーク:ジギャン クマル タパ[かながわ国際交流財団職員]

伴野 智 [アジアンドキュメンタリーズ代表]

raga-card.jpg

心躍るラーガ 北インド古典音楽の旅

8月2日/15:4553分/インド

トーク:寺原太郎[バーンスリー奏者]

菅井国夫[シタール奏者]

伴野 智 [アジアンドキュメンタリーズ代表]

genesis-card.jpg

ジェネシス2.0 よみがえるマンモス

8月2日/13:00113分/ロシア・韓国・中国

トーク:三谷 匡[近代大学教授]

​渡邉毘駕 [富士ストランディングネットワーク/なにわホネホネ団

伴野 智 [アジアンドキュメンタリーズ代表]

plastic-card.jpg

プラスチック・チャイナ

8月2日/17:3082分/中国

トーク:滝沢秀一[お笑いコンビ「マシンガンズ」・ごみ清掃員

伴野 智 [アジアンドキュメンタリーズ代表]

www-card.jpg

あなたが見ている限り真実は生き残る

8月2日/19:45/94/インド

トーク:堀 潤[ジャーナリスト]

伴野 智 [アジアンドキュメンタリーズ代表]

日曜日の上映作品

8月3日(SUN)

上映時刻:10:15 / 13:00 / 15:25 / 17:40 / 20:05

short-card.jpg

ショートドキュメンタリーの魅力

8月3日/10:15/上映作品5本

トーク:舩橋 淳 [映画作家・専修大学客員教授]

山本 政次 [映像作家・カメラマン]

伴野 智 [アジアンドキュメンタリーズ代表]

heartbound-card.jpg

遠い愛を求めて タイの花嫁たち

8月3日/13:00/91分/デンマーク・タイ

トーク:宇多丸[ライムスター]

落合 恵美子 [京都大学名誉教授]

powerless-card.jpg

街角の盗電師

8月3日/15:25/82分/インド

トーク:宇多丸[ライムスター]

小西 公大 [学芸大学准教授]

mist-card.jpg

霧の中の子どもたち

8月3日/17:40/92/ベトナム

トーク:宇多丸[ライムスター]

吉井 千周 [椙山女学園大学教授]

israelism-card.jpg

イスラエル主義

トーク:宇多丸[ライムスター]

鈴木 啓之 [東京大学特任准教授]

8月3日/20:05/84分/アメリカ・イスラエル・パレスチナ

登壇者紹介

Funahashi.jpeg

舩橋 淳

映画作家/専修大学客員教授

yoshii.jpg

吉井 千周

椙山女学園大学

外国語学部教授​

sugai.jpg

菅井 国夫

シタール奏者

yamamoto.jpg

山本 政次

佐渡の魅力を撮り続ける

映像作家・カメラマン

susuki.jpg

鈴木 啓之

東京大学

​中東地域研究センター 特任准教授​

takizawa.JPG

滝沢 秀一

お笑いコンビ「マシンガンズ」

ごみ清掃員

ochiai.jpg

落合 恵美子

京都産業大学教授
京都大学名誉教授

yagara.jpg

やがら 純子

司会

hyuga.jpg

渡邉 毘駕(古生物くん)

富士ストランディングネットワーク

なにわホネホネ団

hori.jpg

堀 潤

ジャーナリスト

konishi.jpg

小西 公大

東京学芸大学

多文化共生教育コース准教授​

banno.jpg

伴野 智

アジアンドキュメンタリーズ代表

​兼 編集責任者

アクセス

​会場:ユーロライブ(渋谷)

渋谷駅下車、Bunkamura前交差点左折
渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F
TEL:03-6675-5681

ご来場のお客様へ

映画祭の内容についてのお問い合わせは、会場のユーロライブではなくアジアンドキュメンタリーズへお問い合わせください。ユーロライブへお問い合わせいただいてもお答えできませんのでご注意ください。

劇場への行き方

●「渋谷駅ハチ公前」 → 「109」の右側の文化村通り → (約3分)→ 「東急本店跡地」と「スターバックス」の間 → 「Bunkamura前交差点(松濤郵便局前)」を左折 → 60m先右側


●「渋谷駅」→「マークシティ内通路」を通り抜け →「道玄坂上交番前」信号を渡り →「セブンイレブン」の左側の道を下る →150m先左側

  • X
  • Facebook
  • Instagram

主催:株式会社アジアンドキュメンタリーズ 

お問い合わせ info@asiandocs.co.jp | TEL. 03-6820-2460

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-1-10 ACN日本橋浜町ビル4階

asiandocs-logo-white.png
bottom of page